公民館は、社会教育法に基づき地域住民に対して文化・体育・レクリエーション等に関する学習の場所を提供します。したがって、営利・政治・宗教につながる利用はできません。

 

※公民館はみんなのための施設です。基本を守って気持ちよく使えるよう皆さんで大切に使いましょう! 


利用のガイドライン

公民館の運営方針

 公民館は、『社会教育法』に基づき、地域住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図るべく、各種事業を企画、開催するとともに、住民の自主的な学習を促進するためにグループ活動等に学習スペースや設備を提供する、総合的な社会教育施設です。

営利目的の活動、政治活動、宗教活動にはご利用できません。

貸館使用の際は

  • 使用する日の1カ月前から3日前までに使用許可申請書を提出し、貸室予約をしてください。
  • 楽器演奏やカラオケ、ダンス等、大きな音のでる活動は1階大会議室でのみ利用可能となります。
  • 公民館使用後は、原状回復をお願いします。掃除機またはモップで床の掃除をしてください。使用したテーブルや椅子は元の位置に戻し、規定に従って消毒して下さい。絵具や墨などを洗い流した場合は、水回り、床など、汚れが残らないように拭き取ってください。空調、照明の電源を落とし、窓の施錠をしてください。(掃除用具の場所が分からない場合は事務員までお問合せください。)
  • 給湯室の設備、備品(湯呑や冷蔵庫)などを使用することができます。使用したヤカン、湯呑等は洗浄し、元の場所に戻してください。また、残置されている物品は公民館にて処分することがありますのでご注意ください。
  • 排出されたゴミは、利用者がお持ち帰りください。
  • 駐輪場での立ち話は近隣住民の迷惑となるため原則禁止といたします。
  • 公民館使用後、『公民館使用報告について』に記入のうえ、提出してください。

吹田市地区公民館のグループ活動に関する基準

  1. グループ活動とは、生涯学習を目的として公民館において定期的に(おおむね月1回以上)行う文化・学習活動を言う。学びのない活動(食事会等)は認められない。
  2. グループ活動は、計画的、継続的であり、かつ民主的に運営され、入会、脱会は、会員の自由であるものとする。
  3. グループ活動は、5名以上で、その過半数が吹田市民であること。また、利用にあたっても5名以上とする。ただし、地区公民館長が特に認める場合は、この限りではない。
  4. グループは家元・流儀等の名称を使用してはならない。
  5. 会費等は、できるだけ低額にするものとする。(材料代、講師謝礼金の人数割り程度)
  6. グループ活動の講師(指導者)に対して謝礼金を支払う場合は、2~4時間程度で¥6000程度、5~6時間程度で¥12000程度とする。
  7. グループ活動申し込みは、年度ごとに「グループ活動申込書」(別様式)により行うものとし、新規の場合はその時点で、継続の場合は翌年度分を当年度末までに行うものとする。年度の途中において、「グループ活動申込書」の記載内容に変更が生じたときには、遅滞なくその旨を届け出なければならない。
  8. グループは、地区公民館が実施する主催講座等の事業に協力するため、地区公民館長の指示に従うとともに、文化祭への参加などの依頼事項に応じるよう努めるものとする。
  9. 地区公民館は、グループ活動がこの基準に従って適正に運営されるよう適宜、指導助言しなければならない。
  10. 調理実習室の使用については、文化祭等のイベントまたは主催講座に限る。調理を必要とするグループ活動については個別に館長の許可をとることとする。
  11. 本基準および貸館利用のガイドラインのルールを守らないグループは、貸館を許可しないことがある。